第五回目放送(10/29)

 ついに開始から1ヶ月がたってしまいまいしたー。みなさんの生活の1部になってたらいいなあ。

 

<OA曲リスト>

アーティスト

曲名

XTC

MAKING PLANS FOR NIGEL

ラモーンズ

ロックンロールハイスクール

ビースティーボーイズ

ボディー・ム−ビン(ファットボーイスリムRemix)

ム−ンライダーズ

スパークリング・ジェントルメン

They might be giants

ツイスト

アナーキー

TOKYO IS BURNING

ママスタジヲ

コーンフレーク

<内容抜粋>

<オープニングトーク>

 大ニュース発表!ママスタジヲの新譜のために、XTCのコリン・ム−ルディングさんからコメントがとどいたのです!「ママスタジヲを楽しく聴きました。ところどころ初期のXTCを思わせますね。日本語の歌詞は残念ながら理解出来ませんでしたが、ママスタジヲのミュージシャンシップを気に入りました。」という素敵なコメントで、読みながらみんな大興奮でした。次はブライアンウィルソンからもらいたいなー(カワグチ談)とか、またまたゴージャスな希望も出たりして。

<コイズコーナー>「トラブルバスター108(ワンオーエイト)」

 今日もええ感じ先生は「めちゃくちゃええ感じ」。今までになくメンバーも大爆笑。自称全勝でした。

質問者(堀さん)「私は座布団と幸せを運ぶ仕事につきたいのですが、漢検は何級を持っていればよいでしょうか?」

先生山田君、全部持ってっちゃえ!誰が馬づらだ

・・・・・・ちなみに漢検は8級ぐらいでよいのではということです。

質問者(カーフィーさん)「授業中どうしても眠くてつい寝てしまうのですがどうすればよいでしょうか」

先生(ノンストップゲームのメロディで)テレレレレこーんばーんわっ!

<みなぢコーナー>「みなぢのBorn to be wild」

 アダルトでしっとりみなぢバージョンのタイトルコールではじまった今回は、マイブームがでつくしたため(?)みなぢの近況を。近頃ライブがつづき、体力が落ちて疲れがとれにくくなったことに気づいたとのことで、他のメンバーもそれに激しく同意。体が固くなっただの、徹夜した後でもよく眠れないだの、NHKの体操が難しくてできへんだの、これからがんばっていこうという新人やのに(コイズ談)(笑)。で、みなぢは体力増強のために、家で曲をかけて踊ったり、夜にやってるピーコの番組で紹介されてる体操をやってみたりしてるそうです。若年寄りバンドママスタジヲでした。

<カワグチコーナー>「シリーズ〜煩悩をたずねて〜」

 こころもちいつもより明るめのタイトルコールではじまった今回はついに仏像シリーズ最終回。今回は京都以外の人はよく修学旅行で訪れたであろう「三十三間堂」。なんと等身大の仏像が1000体あり、まん中には後光がさしてる千手観音!そしてお堂の天井は118メートルの高さで広々。前には風神雷神像(かぜひいてまんねんのモデル)。運慶快慶の時代の雄々しい作風だそうです。そういった同じような仏像が何個も何個も並んでいる様は完全にPOPARTの世界で、アンディーウォ−ホルを思い出させる感じです。そんな三十三間堂の1000体の仏像の写真を眺めていたぬらさんが一言「100万人の第九みたいや」。

<ぬらコーナー>「ぬら108(ぬらとは)」

 早くも佳境!?高校2年生から3年生にかけての春休み、初めてライブハウスに行ったときの話です。今はなき梅田のバーボンハウスに、おなじみ悪友今滝くんに誘われてThe Rock Bandを観にいったそうです。お客さんは20人ぐらいだったけど本人達はかなり楽しそうで、ドラムは下手だけど味があってめちゃかっこよくって、すっかり好きになって帰ってきたとのに、もうそれ以降ライブをやりにこなくなってしまったためぬらさん自ら事務所に電話をして問い合わせると「あいつら、もうやらねーんだよ」と東京弁で答えられてしまったそう。そこから真剣に「あの人がもうやらないのなら俺がやろう!」とドラムへの熱い思いがわいてくるようになったという。

もどる